works

モイモイ

「マルハネバチ」と同時期に、同じように天井からゆらゆらぶら下がってる生き物がほしいと思って、生まれた生き物です。
トゲトゲがたくさんついた長細いサザエのような外観をしています。どの生き物にも共通ですが、この子は特に目が大きいので、どこから見てもこちらを向いています。

トゲトゲがうまく足のように機能して、地面の上でも上手に着地(座る?)事ができます。

洞窟に住んで、小さい昆虫などを食べているのではないかと思われます。
イメージとしては、オーストラリアやニュージーランドに生息するグローワーム(土ボタル)を意識しました。昔、オーストラリアに行った時に、それが見たくてほうぼう聞いて回ったのですが、実物は見れませんでした。なのであくまでもイメージです。(笑)

「モイモイ」という名前は、完成してからどんな名前が合うかなぁー と音の響きを探してこれにしました。
後から知ったのですが「モイモイ」というのは、フィンランド語で「こんにちわ」の意味だそうですね。ちょうどイメージとぴったりでいい名前だと思っています。

2025.3 制作
サイズ:36×14×11cm

モイモイモイモイ